一日の流れ

一日の流れ

0歳児

時間 保育の流れ 留意点
7:00
  • 受け入れ
  • 自由遊び
  • オムツ交換
  • 朝の集まり
  • 朝のおやつ・水分補給
  • 順次受け入れながら視診をします。
  • 話かけて機嫌よく遊ばせたり、ひとり遊びができるよう玩具など配慮します。
10:00
  • オムツ交換
  • 日光浴、外気浴
  • 離乳食
  • 授乳
  • 目覚めている時は、少しずつ時間をのばしながら外気浴日光浴を進めていきます。
  • 果汁、スープ・前期食・中期食・後期食の順で進めます。
  • 家庭と連絡をとりながら、個々に合わせて進めていきます。
  • コップ、スプーンなど身の回りの食器になれていきながら、離乳食完了まで進めます。
  • 月齢に合わせ色々な味を味わいながら、好き嫌いなく食べられるように進めていきます。
13:00
  • おむつ交換
  • 果汁を与える
  • 離乳食(中期2時頃)
  • おむつ(後期)
  • 授乳
  • 外気浴
  • 目覚めていれば赤ちゃん体操をしたり、スキンシップも兼ねながら、寝返り・おすわり・ハイハイ練習等をして遊びます。
  • 歩行を目指し色々な運動を充分にさせていきます。
  • 玩具、生活用具などに触れさせ、好奇心や興味を育てます
  • 自分で持って食べられるように援助します。
  • 午前中日光浴出来なかった時は、午後にお外に出かけます。
16:00
  • おむつ交換
  • 順次降園
  • ※授乳は、乳児ひとりひとりのリズムに合わせています。
  • ※入眠に関しては、赤ちゃんの欲求に合わせています。
  • ※おむつ交換は、保育の流れの時間だけでなく、濡れている時は、その都度交換しています。

1・2歳児

時間 保育の流れ 留意点
7:00
  • 受け入れおはよう
  • 自由遊び
  • おはようの挨拶で明るく
  • 視診で子どもの様子を確認します。
  • 自由に活動できる環境を用意し各自のびのび遊びます
9:20
  • おかたづけ
  • お天気ぼうや、
    日めくり、曜日めくり
  • 朝の歌
  • 自然に数字・曜日が覚えられるように。
  • 元気に楽しく歌えるように
9:35
  • 紙芝居・絵本
  • 排泄 ・視診
  • 集中力を育てます。
  • 健康状態を把握します
10:10
  • 一斉保育製作、リトミック、英会話
  • 戸外遊びお散歩、水遊び
  • 友達とのつながりを持つような環境設定をします。
  • 集中し、自ら進んで参加できるように。
11:00
  • 昼食の仕度、絵本、手遊び、お歌
  • お当番さんのおしぼり配り
  • 1人で集中し、自ら進んで参加できるように。
11:30
  • 昼食
  • 挨拶 いただきます、ごちそうさまの習慣
  • 好き嫌いなく何でも食べる。
  • 1人できれいに楽しく食べる。
  • スプーン、フォークの持ち方を援助します。
12:00
  • うがい、歯磨き
  • 並んで順番を待つことを覚える。
12:10
  • パジャマ着替え
  • 1人で着脱が出来るように。
12:20
  • 紙芝居、絵本
  • 午睡前のけじめとして、子ども達の好きな絵本を読む。
12:30
  • 排泄
  • 午睡
  • おやすみなさいの挨拶で、1人で眠れるように寝つく迄 保育士が側にいてトントンする等安心させる。
  • 寝つきやすい音楽を流します。
15:15
  • 着替え、おやつの用意
15:50
  • おやつ
  • 楽しい雰囲気で食べる。
16:20
  • お帰りの歌
  • 自由遊び
  • 順次お迎えでお家へ。
  • 排泄等は時間を配慮してやる。
  • ※オムツの子は徐々に取る方向に持っていく。

3・4・5歳児

時間 保育の流れ 留意点
7:00
  • 受け入れおはよう
  • 自由遊び
  • 出欠シール貼り
  • おはようの挨拶で明るく
  • 視診で子どもの様子を確認します。
  • 自由に活動できる環境を用意し各自のびのび遊びます
9:30
  • おかたづけ・朝の会
  • 水分補給(歌・お遊戯・日付確認・お当番出欠・視診)
  • 力を合わせて各自片付ける
  • お当番の役割と喜びを体験します
  • 自然に数字・曜日が覚えられるように。
10:00
  • フラッシュカード
  • ドッツカード
  • 排泄 ・視診
  • 元気に楽しく歌えるように
  • 集団遊びを通して、お友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わいます。
10:10
  • 一斉保育(月案の内容)
  • 戸外保育・リトミック
  • 英語・ヨガ・製作
  • 戸外遊びお散歩、水遊び
  • 健康な心と体を育てるために、いろいろな活動を取り入れていきます。
  • 一人で絵本をみることにより、集中力を身につけます
  • 季節の歌を元気よく歌う。準備で出来るところは、
    子ども達も参加するように促します。
  • 集中し、自ら進んで参加できるように。
11:30
  • 昼食の仕度
  • 排泄
  • 手洗い
  • 絵本・紙芝居
  • 歌・リズム打ち
  • おしぼり配り
  • 食事のマナーを守り楽しく食事できるように。
  • 箸の使い方、姿勢等個々に応じ声をかけ援助します。
  • 栄養や衛生の知識を伝えていきます。
11:50
  • 昼食 歯磨き 排泄
  • 好き嫌いをなくす。
  • 一人で出来ることに、喜びが持てるように、頑張っている事は認め、励ましながら最後まで出来るようにしていきます。
  • 歯磨きの習慣が身に付くよう援助します。
  • 落ち着いた雰囲気の中で食べれるように。
12:20
  • 乾布摩擦・着替え
  • お勉強タイム
  • お当番さんが中心になり進めていきます
  • 年齢にあわせ自分で仕度ができるように援助します。
13:00
  • 午睡
15:00
  • 目覚め
  • 排泄
  • 着替え
15:20
  • フラッシュカード
  • ドッツカード
15:30
  • おやつ・うがい・排泄
16:00
  • 帰りの会(体操 ・お遊戯・お帰りの歌)
16:30
  • 月のカリキュラムによる
    遊びを展開
    自由遊び・順次降園
  • ※上記内容は事前の予告なしに変更することがあります。
  • ※詳細につきましてはお気軽にお問合せ下さい。